今日も陽気にアレグロ技研

allegorgikenの気が向いた時の日記です

PENTAX Optio WS80

梅雨に向けて、というわけではないが、先日から上記の商品がAmazonで\10,000を切った。
前々からPENTAXのデジカメは使ってみたかったことと、ある程度の防塵防水機能を有していて
荒っぽく使用できるデジカメが欲しかったので購入してみた。
2週間ほど使用してみた軽い感想でも書いていくことにしよう。

  • 特徴と感想
    • 防水防塵
      • 水深1.5mまでの防水。「生活耐水」よりも信頼性の高い防水として今回は見ている。
      • 水洗いができるので泥水に落としてもたぶん大丈夫(落とさないのが1番)
    • 720pのハイビジョンムービー
      • 実はコンパクトモデルでハイビジョンムービーの撮影出来る機種を触るのははじめて。
      • movieSRを有効にした状態で動きながら撮るとカクカクに。手ブレを抑えるためならばそれなりに有効。
      • やっぱMJPEGで720pはファイルサイズが重い。転送に時間がかかる。
    • 電子式手ぶれ補正
      • 効くときもありますが、あんまり信頼できない。解像感も落ちる感じ。
      • 「補正」というよりはブレてない瞬間を選んで最適化するような感じ?
    • グリーンボタン
      • この機種ではグリーンボタン自体にひとつの機能をつけられるだけのようだ。
      • (兄のS10ではグリーン→上下左右で最大4つのコマンドを割り付けできた)
      • 今はISO感度に設定してますが、感度は200〜400程度に固定して露出補正にした方がいいかも。
  • 良かった点
    • 雨の日でも心配なく持ち出せる安心感。
    • 材質が滑りにくいもののようで、グリップ感がそれなりに良い。
    • 感度、フラッシュ、露出補正、セルフタイマーなどそれぞれの設定を保存する細かい設定が可能。
    • 感度800でもまあまあ使えそうなノイズ感
    • ズームレバーの応答がわりと高速。行き過ぎ量もあるけど。
  • 悪かった点
    • 電源、シャッターボタンが固い。防水仕様のせいもあるのだろうが・・
    • やはり光学式手ぶれ補正が無いのが辛い。(補正アリに慣れすぎてしまっている・・)


そんなわけで久々に光学式手ぶれ補正の無いモデルを手にして、以下に手ぶれ補正が
優れた技術であるのかどうかを再認識している今日この頃です。
NEXもいいけど手ぶれ補正は本体側に入れて欲しかったなあ。