今日も陽気にアレグロ技研

allegorgikenの気が向いた時の日記です

GXR + A12

先日 PENTAX Optio A40 を神戸で購入した店舗でいろいろなカメラを触ってきました。

  • CASIO EXILIM ZOOM EX-Z2000
    • 今評判のプレミアムオートと液晶の綺麗さを確認。色の再現率がちょっと悪かった。液晶は23万画素と大差なし。
  • CANON IXY 30S
    • 予想以上に良かった。小さい割に操作性もまとまっていて使いやすい。万能。
  • RICOH CX3
    • 予想通り良かった。液晶の綺麗さは際立っている。
  • 富士フィルム F700EXR
    • タッチパネルの操作性は良くない。デジカメからボタンが消えるのはまだ先でしょうか。そしてレンズが悪そう。
  • GE E1486TW
    • GEの中でも最も妥協の無いモデル。後述。
  • RICOH GXR + A12
    • 量販店では珍しくA12(50mmマクロ、APS-C)が入っていた。後述。


中でもインパクトが強かったのが、GEの「E1486TW」とRICOH「GXR」。
前者のメーカー「GE」はアメリカのメーカーのようですが、このモデルはなかなか良いです。
個人的には敬遠しがちなタッチパネルなのですが、タッチパネルのモデルに高倍率ズームはさすがに珍しい。
タッチパネルは静電容量式、要はiPhoneと同様の仕組みらしいですがなかなか感度が良いです。
それでもタッチセンサーの良さをまだ生かしきれてない感じがするのが惜しいでしょうか。
写真の閲覧等は、折角のタッチなのでもっと軽快に動いて欲しいところですね。
しかし、28mmからの高倍率、光学式手ブレ補正、HD動画撮影など今時の機能は網羅していて
今なら値段は\15,000程度でしかも前衛的なタッチパネルなので総合的にみて個性の強いモデルに思えますね。



レジ横のスペースにチョコンとおいてあったのがGXRなのですが、なんと装着されているユニットがA12。
量販店ならP10あたりを装着しておくのが普通かな?と思うのですがなかなか通なお店でした。
でもって触った感じなんですが、「レスポンスがすげえ悪く」、「画質がやばいくらい良い」です。
レスポンスに関してはもっと触らないとわかりませんが、オリンパスの2世代前のライブビューAFみたいな感じです。
シャッター半押しのあいだは液晶が完全にフリーズしてました。が、そのあとは比較的スムーズだったような。
映しだす画はため息が出るほどの解像感。このA12の為にGXRを買っても良いくらい。その位素敵な写りです。
マクロワールドで動画も撮影できるんですからさらに素敵ですね。


あとGXRは、操作性がコンパクトにまとまっている割にプロ仕様でいいですね。
ユニット交換だけでカメラは完全に別物になりますが、操作系統は変わらないのも良いかも。
後継機でバリアングル液晶と2ダイヤルのモデルを出してくれたら買うかも(笑)。